MENU

NEWS

Press Release

2023.11.30

ヒューマノイドロボットは再生医療の現場へ -移植用細胞の調製を自動化する細胞培養加工施設を開発-

理化学研究所(理研)生命機能科学研究センターバイオコンピューティング研究チームの神田元紀上級研究員(神戸市立神戸アイセンター病院研究センター研究員)、株式会社VC Cell Therapyの髙橋政代代表取締役社長(神戸市立神戸アイセンター病院研究センター顧問)、ダイダン株式会社技術研究所の古川悠課長代理、ロボティック・バイオロジー・インスティテュート株式会社の松熊研司代表取締役社長らの共同研究グループは、ヒューマノイドロボットを実際の網膜再生医療の臨床研究で利用するために、移植用細胞の調製に不可欠な実験空間の清浄度をクリアしたロボット用細胞培養加工施設「R-CPF(Robotic Cell Processing Facility)」を世界で初めて開発しました。
このR-CPFで培養したiPS細胞を用いる臨床研究は、2022年2月に厚生労働省の承認を受けました。今後、ヒューマノイドロボットを臨床の現場で使用可能とすることで、再生医療の拡大に貢献すると期待できます。
再生医療に用いられる移植用の細胞の製造は、培養環境の無菌化と高い操作再現性が求められ、作業者への負担が大きいことが課題となっています。この課題の解決策として、ロボットの導入による細胞製造工程の自動化が注目されています。今回、共同研究グループは、高精度な生命科学実験動作が可能な汎用ヒト型ロボットLabDroid「まほろ」と、コンパクトなクリーンルームユニットAll-in-One CP Unitを組み合わせたシステムを設計し、臨床研究に必要なレベルの清浄度での細胞調製の自動化が可能であることを実証しました。
本研究は、科学雑誌『SLAS Technology』オンライン版(10月29日付)に掲載されました。

プレスリリース全文:
【理研BDR】ヒューマノイドロボットは再生医療の現場へ

  • Home
  • News
  • ヒューマノイドロボットは再生医療の現場へ -移植用細胞の調製を自動化する細胞培養加工施設を開発-